くるっと、ロードバイク

週末はロードバイクで遠く、早く....

ブルペ 400km  すごい寒さとの戦いとなったアタック高萩

前日の日中までは気温が20℃もあったにも関わらず

当日はグッと下がって出発時の朝は7℃そこそこ。

 

予報どうりでそれなりに冬仕様にはしましたが・・・・

 

それと、今回の携帯品はこんな感じ。

400kとなると、どうしても雨具とヘッドライトが必要なんですよ。

チューブとインフレーター(CO2)は各1つ。

f:id:kousasa:20190327212528j:plain

 

 ◆軽量で収納コンパクト、機能性の抜群で防寒着にも代用できた

mont-bell(モンベル) U.L.サイクル レインジャケット イエロー Sサイズ 1130411

 

それと、Edge820J、フロントはVolt800とLedlenzer+ブラケット

リアは定番ですね、Cateye テールライトOMINI5。

もちろんベルも装備済みですよ。

f:id:kousasa:20190327212841j:plain

 

まず、出発地点となるニューサンピア埼玉越生にたどり着くまで色々と問題があって

なんだかんだで到着が7時ジャスト。

実は、ゆうパーク越生に行ってしまい・・なんだ今日じゃないのかとか勝手な思い込みをしたりして付近をぐるぐる回ってしまいました。

落ち着きを取り戻してじっくり調べ直すと、やばい場所が違うじゃん。

とにかく落ち着け!まだなんとかなる。なんとかする。落ち着け!・・・と言い聞かせ

改めて出発地点となる“ニューサンピア埼玉越生へ向かいました。

そんなことで到着が7:00ジャスト!


すでにみなさんスタートしてしまっていました。

とにかく受付を済ませ、速攻でセッティングをし7:15には無事に出走となりました。

 

スタッフの方々、迷惑をかけ本当に申し訳ありません。

 

最終出走なんて初の経験ですが、意外と周りのペースに惑わされることがなく

マイペースで進むことができます。これって意外と先々を考えるといいのかもしれません。次のチェックポイントまで時間内に行けばいいのですから。

 

それにしても殺風景で、東松山駅の付近はそれなりに市街地という感じでしたが

今回は立ち止まって写真を撮ったり、休憩したりということは一切なかったです。

なので写真もレシートのみ!こんなのはじめてかも知れません。

数名を追い抜き約79kmを走行しPC1のファミリーマートへ到着。

自分の予定のタイムスケジュールより20分以上マイナスです。が気にしません。

そういえば、途中でままチャリガールと出くわしました。

すごい根性です。先に待ち受けるビーフラインを想定しているのか?

そんなことより以外やスピードが出てるぞ・・・チャレンジャーですね。

 

PC1 ファミリーマート小山上立木 79.3km 10:43着

f:id:kousasa:20190325224130j:plain

カロリーメイトをかじりながらそそくさと出発。

やはり寒い。

ウインドブレーカーは着用しておこうと決めました。

考えてみると埼玉県を出発し群馬県を抜け、そして栃木県。

これから茨城県に向かっていきます。4県を通過するんですね。

なんといってもこれからビーフラインが待ち受けます。

久々に走るので不安のほうが大きいですが、明るいうちに走行できそうなので

じっくりと堪能できそうなのと周りの風景というか様子も確認できるので

気持ち的には楽です。

 

国道50号が終わるとついにきました。ビーフライン!

看板があったのですが写真撮影はスルーで。

アップダウンの繰り返しで、確かに足にきます。リズム・・リズムと言い聞かせ

一定のペースとケイデンスで乗り切り。

ようやくPC2へ。ここまで約158km走破です。

 

PC2 セブンイレブン茨城大宮八田 157.6km  14:44着

f:id:kousasa:20190325224211j:plain

エネルギー補給を済ませて、出発準備をしていると

地元の老夫婦が、

「高萩まで行って、埼玉に帰るんだろ?」

(すでに周りの方々に聞き回っていたようで)

自分:「はい」

老夫婦:「どこに泊まるんだ?」

自分:「寝ずに埼玉まで走ります!」

老父婦:「なんだよ〜かんがえられねな〜一緒に写真でも撮るか」

自分:「ちょっと準備があるんでゴメンなさい」

老夫婦:「気をつけてくれよ〜」

といったやり取りあり。こんなのよくありますよね。

信号待ちしていても、車の窓を開けて聞いてくる人もいるぐらいですから。

 

まだ、ビーフラインが続きます。

とにかくマイペースとリズムでいつの間にか終わってしまいました。

ここで、ままチャリガールのことを思い出す。この区間は試練だろうな。

でも、きっと笑顔で乗り越えるのだろう。

 

PC3 セブンイレブン高萩安良川新町 205km  17:25着

f:id:kousasa:20190325224232j:plain

コースの半分は終わったので残りは約200kmなんですが

ここからが正念場です。

まず、確実に夜間走行になるので自ずとスピードが落ちる。

疲れもかなり蓄積していて、腰と腕が痛い。

それから、もう一山越える必要があるわけです。

さらに、この寒さです。とにかく寒い!寒すぎる!

これは、予想はしていましたがそれ以上の寒さとなり、

これに向き合いあって前進していく必要がでてきました。

ネガティブな事ばかり言っていますが、これが現状でとにかく冷静に受け入れ

次なるPC4までの約55kmを出来るだけ一定のペースで休む事なく無事到着することだけを考えペダルに足をかけ、いざ出発です。

とはいっても・・・とにかく寒い・・寒すぎる。何度つぶやいたことか・・

 

途中の登りでグッとペースダウンしましたが、今回のコースの山場はなんとかすべて乗り越えることができました。

ふ〜、良かった。あとはほぼフラットですね・・気持ち的にはずいぶんと楽になりました。

 

PC4 セブンイレブン常北下古内 260km  20:38着

f:id:kousasa:20190325224254j:plain

あれ〜、またイートインスペースがない。

仕方がないので外でそそくさと食べ、この時も寒さで震えながらでしたけど

あまり休むとだるくなるのもあるので早速出発です。

このPC4〜PC5の間はあまり記憶にないです。

なんか、考え事をしている時間が多く

ミスコースもいくつかありました。

途中ですれ違う方もいましたが、寒いの合言葉しかなかったですね。

 

PC5 セブンイレブン二宮バイパス 302km  23:06着

f:id:kousasa:20190325224313j:plain

さて、ここまでくれば残り約100km。

ラストスパートです。とは言ってもスピードは上がらないだろうと予想していました。

心拍もちっとも上がっていかないので当然です。

それと眠気との戦いもあるかと当初は考えていたので

まずは、途中の50km付近で休憩をすることとし出発しました。

ここでもほとんど休憩なしです。止まると体が冷えてしまうのと

腰が重くなってしまうので。

流石に、ウインドブレーカ仕様では無理と判断し

最大の防寒対策として雨具を着用としました。これが結果的に吉となりました。

持ってきて良かった。

 

50km走ったところでイートインスペースのあるコンビニがあったので

すぐさま駆け込みコーヒーで一服。

落ち着く。眠気も全くなし。このペースなら4時〜5時の間にゴールができそうだ

と目論み、一緒にいた参加者の方とお互いに認識が合う。

 

すっかりスローペースとなりましたが着実にゴールに近づいていると実感。

寒さは最大の防寒のおかげでだいぶましになりましたが、腰と肩が痛くて

ストレッチの回数もすっかり多くなりました。

しかし、眠気は一切なくゴール後のことばかりを考えていました。

 

そして、4:40に無事にゴールです。

 

走行距離:405.53km

走行時間:17hr 48min

平均速度:22.8km/h

経過時間:21hr40min (7:00スタートで算出)

獲得標高:3288m

消費カロリー:6686kcal

 

今回のブルベを通じて「覚書」

・スタート(集合場所)思い込みではなく確実に確認をすること。

 これは当たり前!このような事をおろそかにした自分に深く反省。

・雨に遭遇したが、雨具を着用するタイミングが遅い!

 まだ、大丈夫とか、弱いからやむだろうとかいまだに判断がブレています。

 濡れてしまうとその後のライドに大きく影響が出るので早めに対応する。

 今回は、防寒着として大活躍となった。

・集中力が切れて、ミスコースが相次いでしまった。こまめな確認が必要。

・ライトスケジュールのミス。Volt800が意外と早い段階でバッテリー切れ。 

 2台目のLedlenzerもラスト50kmはかつかつ。

 外灯がないような場所(たとえば・・今回のコースで言えばビーフラインとか)

 では危険!予備の電池が必要。

 また、Volt800の点灯時間をコントロールすること。

・ヘッドライトが重すぎる。長距離には向かない。

 今後は、違う物を購入し対応する必要がある。

 

スタッフの方々、寒いところ本当にありがとうございました。

次回の600kmアタック日本海もお世話になります。

もちろん、遅れないようにします。