くるっと、ロードバイク

週末はロードバイクで遠く、早く....

ロードバイク ホイールのフレ取りに格闘する

通勤で使用しているクロモリロードバイクのリアホイールのフレが

明らかに酷くなり、これはいよいよ調整が必要な段階にまできてしまいました。

ショップでお願いする手段もありますが、

過去に、、といってもかなり前ですがなんとなく容易に出来てしまった記憶もあるので

ニップルレンチもあることだし調整をしてみることにしました。

本来は、フレ取り台といったものが必要となるわけですが、

あいにく持ち合わせていない、、なのでロードバイクをひっくり返して

簡易的ではありますが、フレがわかるような治具なんて大袈裟なものではないのですが

そんなものを準備して取り掛かったわけです。

 

かなり強引ですが、、これでも一応わかります。

縦も横もフレていたわけで、これは意外と厄介だなっと思ってしまいました。

まずは縦方向のフレを取っていきます。

そうすると左右のフレが各所出るわけで、今度は左右の調整をしていきます。

ひたすら繰り返したのち、一旦ホイールを外し地べたにおいて

リムの両端を上からぐいぐい押してあげる、、すると軋むような音がして

馴染んだようになりますが、結局また左右にフレが出ています。

ではまた調整と何度か繰り返すうちに落ち着いてきます。

なかなか根気のいる作業です。

 

調整の基本は以下のような項目に集約されるかと思われます。

 

・リムからハブを見て、

 スポークを時計回りにまわす(右に回す 締める)→テンションが強くなる

 スポークを反時計回りまわす(左に回す 緩める)→テンションが弱くなる

 *基本的に緩めるような調整はほぼないと思います。

・一気に回さない、小刻みに1/4~1/2回転程度にしてフレの度合いを目視確認

・フレている反対側についているスポークを締めるとフレが落ち着く

・まわしたら目視確認をひたすら繰り返す

・ホイールを外してリムに圧をかけて馴染ませる→その後、調整と目視確認

 

しかし、根気がいる作業でした。

調整後は、スピードは出さない、悪路や段差に注意をしながら乗りましたが、

今のところ障害もなく、ホイールのフレも出ていない状況です。

あくまでも自己責任となりますので参考までに。

ショップでお願いするのが間違えないですけどね。