くるっと、ロードバイク

週末はロードバイクで遠く、早く....

ロードバイクでくるっと 150km 奥多摩湖

先週末からルートラボで過去に作成したルートを整理していました。

とは言っても不要なルートを削除し、必要なルートはエクスポートし保管。

そろそろ「Ride with GPS」に移行をしようかと考えていた訳です。

似たようなルートがたくさんあったのですが、これは現在の”定番のルート”に

たどり着くまでの過程で、いろいろと試行錯誤したのだな〜と改めて思いました。

 

その中でSaitama アタック奥多摩のルートを発見。

確か走行会のルートだったような気がします。(調べろよって!)

東京で一番 高い道路「奥多摩周遊道路」なんていう表示とロードバイクを写真撮影した記憶が蘇ってきたぞ。

しかし道中がどうだったか思い出せません。

そんな訳で今回は奥多摩湖方面に向けてくるっと150km走ってきました。

 

以下のルートをくるっと時計回りに走ってきた訳で、

大掛かりな準備は特にせず奥多摩の自然を満喫し、

今回のポイントとなる風張峠と今川峠をじっくり登ってきました。

また、過去にログが残っていたので今回の走行と比較なんかもしてみようと考えています。

 

f:id:kousasa:20180504192716p:plain

 

f:id:kousasa:20180504192739p:plain

 

まずはとにかく

檜原街道を西へとどんどん進みます。

さすがに休みだけあって車やバイクが多くしょっちゅう抜かれます。

自転車(ライダー)も多かったですね、定番コースなんでしょうか。

すでに緩やかな上りが始まっていてじわじわと標高が上がっていきます。

そして奥多摩周遊道路の看板が見えてきました。

ここからがようやく本格的な上りとの格闘となります。

 

f:id:kousasa:20180504174951j:plain

ここから、奥多摩周遊道路。頂上の風張峠は標高1146m。

標高差333m、平均斜度6.1%、距離差5.4kmを上っていきます。

道路が綺麗に整備されていて非常に走りやすいです。

勾配も全体的にさほどきつくない。

標高が上がれば上がるほど景色が壮観です。

あ〜写真を撮っておけばよかった。

 

f:id:kousasa:20180504193209j:plain

途中に「都民の森」がありましたがスルーです。

ちょっとした休憩の施設です。

満車のようで警備員が出入り口にいました。

 

f:id:kousasa:20180504193754j:plain

無事に到着です。

過去にここでこのような写真を撮ったのは記憶にありました。

ので今回も撮影。東京で一番高い道路「奥多摩周遊道路」最高地点1146m

バックの山々がすごい!

 

f:id:kousasa:20180504194338j:plain

あれれ撮影前は標高が1146mと表示されていて

バッチリ合ってるな〜と感動したのですが、撮影時には変わっていました。

まあ、誤差範囲ということで。

 

ここからは下りになります。

なんとなくですが冷んやりするので、

ウインドベストをはおり、アームウォーマーを装着。

一気に下っていきます。

 

f:id:kousasa:20180504195103j:plain

 

三頭橋に到着。この先を左折し139号線に入り次なる峠に向かいます。

ちなみに右折すると深山橋を渡り青梅街道に出れるんですね〜。

ショートカットとなる訳ですが当然パス。

 

f:id:kousasa:20180504195428j:plain

しばらく走ると、や、山梨県!の小菅村

埼玉からはるばる遠くまできたもんです。

 

f:id:kousasa:20180504195646j:plain

鯉のぼり!これも前回見たような気がする。

風が意外と強かったので、元気よく泳いでいました。

 

さてさて、小菅村の役場を過ぎて丹波山村方面(18号)に入ります。

ここからいよいよ今川峠に向かいます。

最初からガツンとハードです。15~16%なんて当たり前。

それが続くので油断できません。

写真撮影とか余裕もないし、というか林の中なので撮影ポイントはないのですが。

いつも上りは基本的に途中で足はつきたくない。のがポリシー。

というか今回止まったら厄介かもしれません。

周りに注意をしつつ多少は蛇行しながら上っていきます。

これはなかなかインパクトありの上りでした。

 

f:id:kousasa:20180504201508p:plain

上記の赤ライン部分のみのデーター(交番から右折〜今川峠までの区間)は

標高>926m

標高差>260m

距離差>2.6km

平均斜度>10.1%

 

下りは舗装状態があまり良くないので注意が必要。

その後は、

丹波山村から青梅街道を東に向かって進んでいきます。

そう言えば、

途中にトンネルが多く、舗装も悪いのでちょっとストレスになりますね。

しばし奥多摩湖の景観でリフレッシュ。

 

f:id:kousasa:20180504195820j:plain

 

そんなことより、ライトを持参していなかった。

特にトンネル内は走行の視界を確保するためにライトは必要ですが、

むしろ存在をアピールするためにも必需品です。

今回は尾灯のみでなんとかしのぎましたが、本来の安全策ではないです。

今後は注意します。

 

奥多摩駅に寄ってみました。人や車が多かったです。

お土産やさんがありましたが特に寄りもせず、Go! Homeです。

しかし、雲がすごい!

 

f:id:kousasa:20180504202409j:plain

 

今回のまとめは、

走行距離:161.51km

走行時間:7hr 09min 45sec

平均速度:22.6km/h

平均心拍数:143bpm

獲得標高:2347m

 

そして前回2015年の同時期に走行のログがあったので比較をすると

以下のようなデーターとなります。

今回、前半のペースが遅く、後半は今回の方がペースが前回よりは上回っています。

走行距離が4.88kmも今回は少ない。走行のルートを比較しましたが同じで、

原因不明です。

とりあえず、

帳尻合わせのため、平均ペースの2:40/kmを

単純に5kmの差異として、平均ペースの通り走ると約14分。

今回の累積時間に加算をすると、推定値ですが7hr23min45secとなります。

前回よりは早かったということにはなりました。

進歩したと前向きに捉えておきます。

 

f:id:kousasa:20180505065300p:plain